【WordPress】全記事一覧ページを作る

  • CATEGORY : WordPress

これ、他所さまのブログで見つけて、あーココにもいれよう!って思った案件です(´з`)y-〜

WordPressのデフォ機能にはなく、ブログ記事が増えたときにTOPページから過去分は消えて行くようにしていたので、過去記事のピックアップにつながるかなっと思いまして

それではすこしステップがありますので、ステップごとにご紹介(´・ω・`)

STEP01 テンプレート用phpファイルを用意

まず、WEBサーバ内のWordPressテーマフォルダ内に、全記事一覧ページ用のテンプレートPHPファイルを用意します(´・ω・`)

PHPファイルのHTMLコードはこんな感じに。

全記事一覧ページ用のテンプレート(WordPress用)

コードちょっと長いですね…(;・∀・)
このままコピペでも動くとは思うのですが、カスタマイズする場合は、以下の部分に注意してください(´・ω・`)

  • 1行目のテンプレートネーム宣言は必須です。
  • 12〜54行目までが全記事一覧を作るプログラム指定の本体です。
  • 32〜52行目は当ブログの記事を表示するHTMLコードになっていますので、ここは任意に変更してください。
  • 56〜72行目までは、ページ送りのプログラムですので必要に応じて設置。
  • 75行目の「wp_reset_postdata」指定は必須です。

以上ですъ(`ー゜)

とりあえず、作ったPHPファイル名を『single_all.php』として保存します。

STEP02 テンプレート用phpファイルをサーバに設置

作ったPHPファイル『single_all.php』を、WordPress内の任意のテーマフォルダ内に設置します。

デフォルトの設定でしたら…

WordPressフォルダ > wp-content > themes > 任意のテーマフォルダ > ココです!

index.phpとか、header.php、functions.phpとか置いてある場所に『single_all.php』をアップロードします。

これでファイルの準備はOKです( ゜д゜)ノ

STEP03 全記事一覧ページをつくる

サーバに設置したテンプレートファイル『single_all.php』を使って、全記事一覧ページをWordPressで作ります(´・ω・`)URLアドレスを作る感じですね。

WordPressメニューの「固定ページ」から「新規追加」へ

固定ページ新規追加ページ内の「ページ属性」プロパティの中に、テンプレートのセレクトボックスがあります。ここに『single_all.php』のHTMLコード1行目に書いた「全記事リスト(トップの替わり)」の項目が追加されていますので、これを選択します。

キャプチャー画像を用意しましたので、下記を参考にしてください(´・ω・`)ノ

そして、ページタイトルに「任意のタイトル」…「全記事一覧」にしましょうか(´・ω・`)入力

本文は空欄のまま、ほかはなにも触らず「公開ボタン」をおします。

これで「全記事一覧」ページのURLアドレスが出来ますので、そのアドレスにリンクを貼って完成でございます(●´ー`●)

今回の感想とまとめ

ちなみに参考までに当ブログの全記事一覧ページはこちらです(´・ω・`)つ

最初にも書きましたが、過去記事のピックアップにも良いですし、微々たるものですけどSEO的にも良さそうにも見えます(´・ω・`)

今回も参照サイトさまには感謝感謝です_(._.)_

そういえば、WordPress5.0から新しい投稿画面になってますが、テンプレートを選択するセレクトボックスがあるので無問題です( ゜д゜)ノ

参照サイト:

記事TAG :


Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Twitter

MeteorDrive ネコノ

戦略的な提案型デザイナーとして日夜奮闘しています( ゜д゜)ノ

詳細情報はこちら

PICKUP ENTRY

ENTRY RANKING